新年度にも入り、早速2026年度入学の大学院入試ガイダンスのシーズンが始まりました。トップページにも記載していますが、木村研究室は東京大学大学院工学系研究科の物理工学専攻から学生を受け入れています。 リンク先にも記載があ…
Read more
博士課程2年生の櫻井くんの論文をプレスリリースしました!https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/news2.html?pid=26275https://pubs.aip.o…
Read more
ちょっとバタバタしていて更新に間が空いてしまいましたが、2024年度も皆さんどうぞよろしくお願いします! 研究室のメンバーも大幅に増えて研究内容含めて大分と面白いことになっていますので、今年度もみんなで頑張っていきましょ…
Read more
1月の上旬に日本放射光学会の年会がありました!ここ数年はコロナ禍の影響でオンラインでの開催だったのですが、今年は久しぶりの現地開催で滋賀県の立命館大学に出張してきました。学生はほぼ初めての現地での学会参加でしたので、これ…
Read more
ちょっと前(9月末)の話題なのですが、コロナが小康状態の時を見計らって研究室旅行をしました!目的地は仙台で現在建設が急ピッチで進んでいる、新しい放射光施設のナノテラス(3 GeV高輝度放射光施設)です!なかなかこういった…
Read more
HPにもちょっとずつ写真を載せていたのですが、SPring-8で立ち上げていた軟X線顕微イメージング装置に関して論文アクセプト&プレスリリースを行いました。我々が得意としている高精度X線ミラーと、タイコグラフィと言う新し…
Read more
7/10-13のスケジュールでSPring-8夏の学校が開催されたのですが、後半の12日13日にかけて東大ビームラインでも実習実験をさせてもらいました。 参加者は東大から3名、東北大学から3名だったのですが、バリバリ放射…
Read more
鹿ってツツジの花食べるんですね、茂みの中で無心に貪ってたので驚きました!
2年に一度開催されているX線顕微鏡の国際会議で、XRM (International Conference on X-ray Mircoscopy)というのがあるのですが、今週月曜日から金曜日までオンラインで参加させても…
Read more